若草物語です。
福島県立医科大学教授・大平哲也先生より、先月発売のご著書をいただきました!
▽大平哲也先生のプロフィール・講演依頼はこちら▽
かつては「怒り」の研究をしていた大平先生。
怒りについての実験中、たまたま動物のハプニング映像を流したところ
被験者が笑い出し、ストレス度が一気に下がったそうです!
このことがきっかけで、「怒り」ではなく「笑い」の研究をスタートされました。
そして今では多くの人が「笑いと健康」について研究しているそうです。
「笑い」は身体のいろいろな面に良い影響を与えます。
笑うことそのものが運動になり、ストレスホルモンの分泌が抑制され、
笑いがおさまると心身がリラックスし、人付き合いも活発になる・・・
その結果、さまざまな体の不調や病気の予防につながります!
こちらの本では「笑い」がもたらす効果や「笑い」を増やすコツについて
わかりやすく楽しく紹介されています。
肩こり・不眠・冷えなどの悩みに応じた「笑いヨガ」のご紹介もありますよ!
この本を読んだ後、好きな芸人さんのトークライブに行ったのですが
いつもより意識して大きく笑うようにしたところ、いつも以上に満足感がありました!
意外と脳はすぐにだまされるようなので、これからも大声で笑うようにします。
大平先生のご講演会では、笑いと健康の解説だけではなく「笑いヨガ」の体験もできます!
一人ではなかなか始めづらいかと思いますので、ぜひ周りの方と一緒に挑戦してみてください。
(最初は遠慮してしまっても、だんだんとつられて笑ってしまうそうです!)
暑い日が続き、ぐだ~~となってしまいそうな毎日ですが
意識して笑って過ごせば自然と楽しく健康になれるかもしれません!
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。