日本綜合経営協会スタッフblog

創業48年 日本で初めて講師派遣を専門に起業した日本綜合経営協会(東京)のスタッフblogです。

銀座

残暑お見舞い申し上げます。落武者(前世)です👹

先日、とても暑い日。用事がありハルクさんと銀座へ赴きました。
そして前々から気になっていた、銀座ロフトに期間限定オープンしている
「&EARL GREY(アンドアールグレイ)」でジェラートをいただきました!!

こちらのお店は神戸に拠点を構えるアールグレイ専門店。
今回が東京初出店!2021年8月31日まで期間限定で、名物”香るティージェラート”などをいただくことができます。
ジェラートをめあてに来店した我々。もちろんトリプル盛り合わせを選択。
20210816-220210816
左:バタフライピー&アールグレイ、アールグレイリッチミルク、エキゾチックアールグレイ
右:チョコレート&アールグレイ、マンゴーパッション&ジャスミン、ミルクカモミール&銀座はちみつ

ハルクさん(左)はアールグレイ3種盛り、落武者(右)は限定味も含めよくばり盛りという、性格の出るチョイス。

アールグレイをはじめとする お茶の華やかな香りと、各種フレーバーが絶妙にマッチして、どのお味もとっても濃厚!おいしかったです!
私は特に「ミルクカモミール&銀座はちみつ」が好みでした(銀座ロフト限定フレーバー!)
カモミールの癒やされる香り、ミルクの優しい甘み、そしてとろーり美味しいはちみつ・・・
ハニーカモミールミルクティーが大好きなので、最高でした。。


そして話は変わりますが・・・”銀座のはちみつ”といえばご紹介しないわけには参りません。
弊社でもお世話になっております、銀座「クラブ稲葉」オーナーママである白坂亜紀先生
白坂先生は「銀座の役に立ちたい、社会貢献したい」という思いから
銀座のビルの屋上でミツバチを育て、はちみつを作る「銀座ミツバチプロジェクト」に参加。
2021年8月現在、理事長も務めておられます!

▼白坂亜紀先生の情報はこちらから▼


今回、期せずして白坂先生の携わられた 銀座はちみつも味わうことができ、嬉しい体験となりました!



どうも征夷大将軍です。
来週から気温が上がるようですが、桜の開花もだいぶ早まるかもですね。

先日友人とお昼ご飯を終え、軽い運動がてらショッピングを済ませた後に、
休憩のためカフェへ行くことにしました。
そこでネットで探し、なんとなく雰囲気とケーキがおいしそうだったことに惹かれ、
『炭火焙煎珈琲・凛 本店』さんへ行ってみることに。
そのカフェは2階に位置していて、意識しなければその先にカフェがあるなんて思えない場所にありました😳

しかしお店へ入ってみると席は満席で、行列になっていました。
カウンターでは一つ一つ丁寧にコーヒーを入れている店員さんが☕
席に着くまで、どのくらい時間がかかるかわかりませんでしたが、
コーヒーの香りと、やはり店内の落ち着いた雰囲気が良く待つことにしました。

待った時間は正確には覚えてないのですが、30分くらい?して席に案内されます。
ケーキは6種類くらいありどれもおいしそうで、悩みました。。。
コーヒー、紅茶とケーキのセットもあり、悩みに悩みコーヒーとココアロールにしました🍰
20200306
ココアロールは生クリームたっぷりですが、ほろ苦いココアが相まって甘すぎず、
すぐ食べ終えてしまいました😭おいしかった!
コーヒーもとても香り良く、ケーキと相性抜群です👌
また食器もこだわりなのか、友人には違う素敵なお皿で運ばれてきました。
細部までこだわっているお店っていいですよね。

店内の雰囲気に落ち着いてしまい、時間を忘れて過ごしてしまいました。
ふらっと寄ったカフェですが、とても良かったです!
また、こういったお店を見つけられると良いなと思います。

毎日暑い日が続いていますがみなさんちゃんとアイスを食べていますか?
王は食べています。でも1日1つまでですよ🍧
ものまね四天王です👸

「はらぺこあおむし」という絵本をご存知ですか?
エリック=カール氏作の絵本です。あおむしがちょうちょになるまでの1週間のお話。
王はこの絵本が小さい頃からすきなのですが、
昨年からこの「はらぺこあおむし」の歌にハマって口ずさんでおります😇☀
絵本のお話がほぼそのまま歌詞になっているので、読み聞かせのお歌にもなるんです!
これを征夷大将軍に布教したところ、
なんとこのたび、めでたくはらぺこあおむしカフェへ一緒に出向いてくれる運びとなりました!!!

カフェは期間限定(~8/31)でマロニエゲート銀座1 4階にてオープンしております。
20180724_1
   
メニューはお話の中に出てくる食べ物やキャラクターをイメージしたものばかりで、
とにかくどれもかわいい🙊💗
お子さま向けのメニューもあるので、小さい子もたくさん来てました◎

王たちはこちらのケーキを食べました🍴
20180724_2
こちらは「はらぺこあおむしのガトーショコラ」
お話の中で木曜日にあおむしが食べたいちごがたっぷり乗っていました🍓
1番大きいいちごにはあおむしがかじったあともありました😋
しっとりしていて、もちろんお味もおいしかったです!

20180724_3
そして「ふとっちょあおむしのチーズケーキ」
お話の中で土曜日にあおむしが食べたチーズとペロペロキャンディがのっているチーズケーキ🍭(かわいい)
たくさん食べすぎてふとっちょになったあおむしもいました。
ケーキはベイクドチーズとレアチーズが2層になっていて濃厚でおいしかったです😉

1つの席に1匹はあおむしがいるので一緒にたくさん写真をとることができます📷✨
20180724_4
  
こちらのカフェ、17:30までは完全予約制なのですが、
17:30からは予約なしでも入ることができます!
お買い物のついでなどに立ち寄ってみてはいかがでしょうか🌷
かわいいはらぺこあおむしグッズもたくさん売っているのでお見逃しなく…!
(王はハンドタオルを買いました)

こんにちは、落武者(前世)です👹
花粉症がつらくて、大きめレンズのだてめがねを買いました。
4月までめがねマスクで過ごします😷 👓 あと病院行きます。

先月、友人との新年会で牡蠣鍋のコースを食べた話をします。
ところは銀座。「かなわ」というお店に行きました。
銀座で牡蠣なんて!我ながら大人!! とみんなで言いながらお店へ向かいました。
昼からコースが食べたいとの私達のわがままも快く叶えてくださいました。
ありがたいことです。※コースは要予約です!
20180228_1
まずはお通し、酢牡蠣(おしゃれですね~)、
カキフライor牡蠣天ぷら(4人だったので半々ずつ両方。天ぷら美味しかったです!!)。
 
20180228_2
そしてメインの牡蠣鍋!!
土手鍋・牡蠣しゃぶ・チゲ鍋から選ぶことができ、土手鍋にしました。
牡蠣は生食用なので、そのままでも食べられますよと教えていただき
鍋に入れる前に結構な数を食べてしまいました・・・
大きなお皿に牡蠣がたくさん乗っていると、食べ放題みたいでテンションがあがります。
そして鍋には欠かせない後雑炊。それからデザートも😋

どれもおいしくて、大満足のコースでした。。。
たまにしかできませんが 背伸びもよいものです。
ちなみに「かなわ」さんでは すっぽんや穴子、鯛などのお料理もいただくことができます🍱
またランチメニューには和食のお膳だけではなく、牡蠣のクリームリゾットも!
店員さんもとってもフレンドリー💕 楽しいひとときでありました🍤

ちなみにその後はGINZA SIXをうろうろしたり パフェを食べたり
韓国から来た人をシュークリームのお店まで案内したり
カラオケに行ったりして 楽しく過ごしました!

こんにちは。先日ぶじに誕生日を迎えました落武者(前世)です👹🎂
なんと、先輩社員のMさんもまったく同じお誕生日なのです👏🌟
社員十数人の会社なのにすごい偶然🐶💕 お互いにお祝いしあいました🎉
おめでとうございました、そしてありがとうございました!

さて 今回は最近食べて美味しかったカレー🍛
銀座「ア・ヴォートル・サンテ・エンドー」のフルーツカレーをご紹介します😏

フルーツカレーはこちらのお店の名物だそうですが
まったく知らずにメニューの文字だけを見て頼みました。
バーモントカレーのように隠し味として
果物がルーに溶け込んでいるのかなと思いましたが・・・
20171121
このように、フレッシュフルーツをダイレクト盛りにした
カレーライスでした😂🍎
写真に見えている和梨・メロン・りんご・バナナ・オレンジ・キウイのほか、
隠れてフランボワーズ・ブルーベリーも😮❗
手前のガラスボウルに入っているのは柚子のソルベ🍊
「間に挟んで食べながら、辛さを中和させてください」と店員さん。

実際に食べてみると・・・ひき肉入りで少し辛めのカレールーと、
フルーツの甘味が合わさってちょうどよい味に😛🍴
それほど辛さを感じなくなりました。
私はカレーもフルーツも大好きなので、とても気に入ってしまいました💜

秋が旬の果物が主だったので、写真は落ち着いた色味ですが
春夏に行くとスイカが乗っていたりイチゴが多めだったりして、
赤色が加わり さらに華やかであるようです🍓🌟

私はフルーツカレーに目が奪われてしまいましたが、パスタ🍝やピザ🍕もメニュー豊富!
今度行くときは王道メニューをお願いしたいと思います😊👑

↑このページのトップヘ