日本綜合経営協会スタッフblog

創業49年 日本で初めて講師派遣を専門に起業した日本綜合経営協会(東京)のスタッフblogです。

✍超人ハルク

だんだんと暑くなってまいりましたね☀
皆様いかがお過ごしでしょうか?超人ハルクです。

2週間前、都内某所でのこと。
落合博満先生のご講演を聴きに行ってまいりました😊
落合博満先生のプロフィールと講演依頼はこちら

一時間前に会場入りしてくださった落合先生。
まず、控室で色紙や著書へのサインに快くご対応くださいました✍
ありがとうございます❤ 色紙に関する知らなかったエピソードも聞けました。

しかも!なんと!私の携帯ケースにもサインをしてくださったのです!!
じゃじゃーん❢とってもかっこよくないですか😍?一生の宝物です✨✨
20180627

ご講演テーマは「オレ流~オレ流野球の真実、人の育て方、常勝チームの作り方とは~」
ご講演の中身については、詳しくお話できないので、
ぜひご依頼頂いてお聴き頂きたいと思いますが、皆様熱心に聴講されていらっしゃいました。
また、質問にも丁寧にご回答頂け、喜んでいただくことができました\(^o^)/
ありがとうございます!!

そして、ご講演後には、再び控室で談笑を。
落合先生から、人生や恋愛に関して、とても深いお言葉を頂戴した私。
すっかり落合先生のファンになりました💜

この頂いたお言葉を、「ブログで記事にしてもいいですか?」と聞くと、
「自分の中だけにとどめておきな。そうすれば人よりも得した気分になれるでしょ?
人間は優越感に浸りたい生き物なんだ」とまたまた深いお言葉を。
なので、皆様にお裾分けせず、自分の中だけで得した気分を味わうことといたします!笑

ちなみに💡落合先生は物に対する欲が全くないらしく⚡
服も着てさえすれば、なんでも良いと。すごいですね、私は物欲だらけです!笑
そんな落合先生は、映画🎬がとてもお好きだとか💜
今度おすすめの映画をご紹介して頂こうと思います!

9月も都内でご出講が決定しているので、またお会いできるといいなと思っております😊
皆様からもお問い合わせ・ご依頼お待ちしております☎


■関連記事



こんにちは😊 またまた2週間前のこと💡
日頃からとてもお世話になっているお得意様ご主催によるご講演を聴きに、
千葉に行ってまいりました!

最近何かと千葉が多く・・・千葉駅がなじんできて!笑
ちょうど一年前も、同主催者様・同会場の現場に参りました、素敵な思い出です😍

さて、今回の講師は、ペップトークの第一人者・岩﨑由純先生\(^o^)/
岩﨑先生のご講演は必ず大好評❢ 講師の中でもピカイチレベルの素晴らしい実績💛
いつか聴講したいという夢がようやく叶いました。ありがとうございます✨
岩﨑由純先生のプロフィールと講演依頼はこちら

テーマは「会社に元気・活気・勇気を与えるトーク術 ―スポーツ現場に学ぶペップトーク」。

元々NECレッドロケッツという女子バレーチームのトレーナーを25年務められていた岩﨑先生。
現在は毎日講演、昨日は札幌、明日は小田原、と近況交えて自己紹介。
さすが大人気!引っ張りだこですね!!

皆さんは「ペップトーク」という言葉を聞いたことはありますか。
そもそも“ペップ”とは、元気・活気・活力という意味の英単語。
これに“トーク”をつけると、激励演説という意味に。
監督・上司・先生など指導的立場にある人が、本番に向かって行く選手・部下・生徒などに対して行う、
「いってこい」という本番前の励ましを「ペップトーク」といいます。
激励のショートスピーチ、前向きな背中のひと押し✋ ということになります✨

この「ペップトーク」が有名になったのは、2011年東日本大震災の年に行われた女子サッカーワールドカップ。
佐々木則夫監督が、PK戦前の円陣でかけた「思いっきり愉しんで来い」という言葉。
<その時の映像もご紹介頂きました>

記憶にも新しい平昌五輪。
チームパシュートが金メダルをとった際にも、コーチから「ペップトーク」がかけられていた。
「選手がスポーツの技や力を磨くように、指導者は言葉の力を磨く」
素晴らしい前向きなひと押しです✋

「ペップトーク」は短くてわかりやすい肯定的な言葉。
この逆を「プッペトーク(長くてわかりにくくて否定的な言葉)」と定義し、
特許庁に申請したところ、却下されたそうです!面白いですね!笑

人は言葉を聞いて、頭の中で理解し、そこからイメージを描く。
例:)試合前に「負けたら走らせるぞ」
→勝って大喜びしている姿をイメージしにくい。
 試合前なのに、負けていつものグランドを走らされているイメージをしながら試合に臨むことになる。

つまり、成功のイメージが沸く言葉を選ぶべき!! 
以下の4点がポイント。

・「ポジティ語(ポジティブな言葉かけ)」、
・「ポジティブストローク(聞く側がその気になる接し方)」
・「表現力・伝承力(身振りや手振り、語調や口調、てにをは等の助詞」
・「ラポール(信頼関係)」

ここで、助詞とラポールの例も。
「○○さん、今日は綺麗だね」はダメ!「○○さん、今日“も”綺麗だね」が◎。
ただし、信頼されてない人からだと、どちらにしろセクハラになることも・・・笑

次に、皆さんに「ペップトーク」をご覧いただく方法として、「映画」のご紹介。
アメリカ映画のどこに「ペップトーク」が使用されているか、何本か例を出し、解説頂きました🎬 
詳しくは講演+アメブロで! アメブロに1350本の映画の解説が載っているそうです😊すごいですね✨

日常でも、「○○するな!」ではなく、してほしいことを言語化していきませんか?
Ex:「ウソをつくな」→「正直に話してほしい」 「さぼるな」→「しっかりしよう」
また、肯定的な質問を心掛けていきませんか?
Ex:「どうしてわからないの?なにがわからないの?」→「どこまでわかったの?」

その後、「セルフペップトーク」のご紹介。
座右の銘やお気に入りの言葉を、小さなカードやメモに書き、
困難にめぐりあった時に見て、自分自身の自動成功メカニズムのスイッチをいれること。
羽生結弦選手など成功者達は、前向きな自分を励ます言葉を持っていると言われている!

そして、「ペップトーク」により、10段の跳び箱を飛べた幼稚園児の感動の動画で終了となりました。
会場中が感動の涙を(;_:)💛💛💛 

抑揚のある話し方で、笑いあり、感動あり、素晴らしい講演会✨
控室でお話しさせて頂いた時と、登壇されていた時のギャップ⚡!!!
とてもかっこよく、大ファンになりました💝 

中には一年以上前から、岩﨑先生の日程をおさえるお客様もいらっしゃいます。
皆様からのお早めのお問い合わせ、お待ちしております☎

☆ちなみに講演後、私はお客様の懇親の場にお招き頂きました。
とってもとっても楽しく、ずっと笑って、幸せな時間でした✨
そこのお客様の会社の皆さんは、全員素敵な方。あたたかい皆さん😊。
これもお声かけ・お誘い頂いたおかげ😊💍 ありがとうございます🍻🎤
新しい出会い、楽しい時間、とっても充実した一日となりました\(^o^)/


■岩崎先生についての記事



2019.7 NEW!



■関連記事(スポーツ関係)
落合博満先生(野球解説者)


山本昌邦先生(NHKサッカー解説者)
 

田中雅美先生(シドニーオリンピック銅メダリスト)


またまたご無沙汰しております超人ハルクです😊
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

さて2週間前のことです。前回仲野綾花先生にご出講頂いた同主催で、
今回は片山裕介先生のご依頼を頂きましたので、海浜幕張まで行ってまいりました!
テーマは「出来る社員を育てる原則 ―セブン&アイHLDの人材育成の考え方―」

冒頭、どういった経緯で(株)イトーヨーカ堂に入ったのか等、自己紹介から。
「今回はセブン&アイHLDの考え方をお伝えします。一つでも参考になったら持ち帰っていただきたい。ただ小売業120%なので、置き換えてもらえれば!」とスタートされました。

そもそも、「人を育てる・できる社員を作る」ということは、企業にとって昔から言われている命題。「人材というのは、もらってくるのではなく、育てるもの」という考え方が一番大切である。
能力だけでなく、良い人格も備わってはじめて“人財”という。

では、人材をこの“人財”にするためにはどうしたらいいのか。
自立した社員を育てる、
そのために、会社として自立できやすい基盤があるかどうか、
社員が迷わないような考え方=仕事の基本の徹底がされているかどうか、が重要である。

ここで、(株)セブン&アイHLD現名誉会長の伊藤氏から当時学んだ、商人道【おかげ様の理論】などのエピソードをご紹介頂きました。💡詳しくは講演でお聴きください!

人材を育てるための会社の土壌(基盤)、そして迷わないような考え方ができて、
必要なスキルを寄贈すると、良い“人財”となる。裏を返せば、そういった環境がなく、
ノウハウだけ叩き込んでも、良い“人財”にはならない。

100種類の会社があれば、100種類の“人財”がある。
その企業においての良い“人財”を育てることが大事😊!

では、次に、“人財”を作る土壌(基盤)、を作るために一番必要なことは何か。
一番はコミュニケーション!間違いなく一番大事と力説されていらっしゃいました✨!

ここで、今度は、(株)セブン&アイHLD元会長の鈴木氏のコミュニケーションのエピソードに。
コミュニケーションの定義や、会議の行い方等、ご紹介頂きました。
💡こちらも詳しくは講演でお聴きください!

ちなみにみなさんは、社内でのコミュニケーション、うまく取れていらっしゃいますか?
メールでの指示出しや会話になっていませんか?
文字で伝えられる情報は35%、それに対して言葉では6割伝えられます。
ITが進めば進むほど、ダイレクトコミュニケーションが必要な時代。
(株)セブン&アイHLDはコミュニケーションをきちんととってきた、
そして社員が皆共鳴・共感していたため、良い“人財”が育ちやすくなっていた。

これには、私も妙に納得してしまいました(‘_’)⚡皆さんコミュニケーション大切ですよ❢

そして、“人財”を育てるための原則、一番重要なことは何か。
変化に対する挑戦!
多くの社員は変化を嫌がる。しかし、変化の激しい時代に、現状維持ではリスクが大きすぎる。
企業として変化への挑戦をどれくらい奨励できるか、これが重要。

変化は理不尽で許せないこともあるが、一度成立すると正義となる。
いくら変化を嫌い恐れても、変わってしまったら終わり。変化を認めることが大事。
変化を嫌う・変化への挑戦をやめる社風は、“人財”は育たない。
変化に向かって行く人を育てていくべき。

ここでも、時代の変化が良く分かるバレンタインに関してや、
同質化に関する例題として東京ディズニーランド、ラーメンの一風堂の話などを取り上げ、
上記わかりやすく解説頂きました\(^o^)/

最後に、「まず、育つ環境を作ること、次に変化に気づく・挑戦の社風を作ること、
そのためにコミュニケーションが通じる状態を作ること、これによって社員が育っていく」と
まとめられ、「そのために、上の人たちが、会社で何が起こっているのか、社員が何を困っているのか、気付く力を養成し、変化の激しい時代を乗り切ってください」と熱いメッセージを頂き、終了されました。

片山先生は、経営ジャンルのおすすめ講師としてピカイチ✨で、
どこでご講演頂いても好評😊 それがとてもよくわかる90分でした。

楽しい例を交えながら、わかりやすく解説、飽きない とても良いバランス◎
また、(株)セブン&アイHLDほどの大企業をどう作り上げてきたか、伊藤氏、鈴木氏とのエピソードを交えてのお話は、とても説得力がありました❢

また、私は、片山先生と何度かお食事もご一緒させて頂いたことがございますが、
お話が大好きで、とても面白い先生です(●´ω`●)💛
今回も、講演後にお茶をし、海浜幕張からの電車もずっと一緒でしたが、とにかく飽きません!!笑
近いうちにお孫さんもお生まれになるそうで、そのご報告が今から楽しみです😍

経営の講師で迷われた際には、とりあえず一度ご依頼を頂きたい講師です。

ご無沙汰しております超人ハルクです😊
だいぶ時間があいてしまいましたが、2月下旬のお話をします。

同じ海浜幕張でもう一つ講演を聴講していました!いわゆる講演会のはしご!笑

講師は仲野綾花先生❢
ご主催は弊社お得意様企業(本当にいつもお世話になっています)の女性セミナー💛
ご講演テーマは、「明日もまた頑張る人へ!お疲れを一気に吹っ飛ばす体感セミナー」でした。
20180420
仲野綾花先生のプロフィールと講演依頼はこちら

最初にウォーミングアップとして、みんなでストレス耐久テストを実践。
女性社員のみなさん、ストレスが溜まっている方が多く・・・
そこで、「パワーポーズ」というものをおすすめ頂きました!
これは一流のアスリートも行っているそうで、2分で元気が出てくるそうです!
(気になった方は、パワーポーズ検索してみてくださいね😊)

人は笑顔の時に自分の能力を最大限発揮できる!
カール・ルイス氏も最後10mの時に、口角をあげてにーっと(^-^)行うとか。
仲野先生は「今回は皆さんに良い笑顔で帰ってもらいたいです❢」と言って、
本題に入りました\(^o^)/

まず、良い笑顔を作るため、顔の筋肉を緩めるところからスタート💡
顔ヨガの一つ「くちゃくちゃぱー」です!
言葉ではなかなか説明が難しいのですが・・・(‘_’)
顔のパーツを「ぎゅーっ」と中心によせ、次に「ぱーっ」と口を開き、
目は上を見て・・・これはすごい顔になるので皆さん大爆笑!笑

これを2~3回繰り返したところで、
仲野先生から「お顔がポカポカしてきた人~?」と投げかけ、半数位が手を✋
すると、「全員なるまでやりますよ~」とまた笑いが\(^o^)/

「お顔がぽかぽかしてきた人~?」とまた質問、今度はみなさんすぐに手を✋
恥ずかしい顔もみんなでやると面白いですね!笑

次にお顔の状態をチェック。皆さんにご持参をお願いしたスマホ📱で自撮りタイム📷
皆で一斉に真顔を撮り、左右差などを確認。
そして下から覗き込んでいるようにとる→10年後何もしない自分の姿
   上を見上げているようにとる→10年前の自分の姿
これにも皆さん大爆笑!私も一緒にやりながら笑いが止まらなかったです😊

そのあとも眼輪筋や口輪筋、小頬骨筋などを鍛えるため、
タコチュー😘や、カトちゃんペをしながら口角をあげるなど、楽しく実践。

最後に「笑顔は伝染します」と笑うことの重要性をお話。
音楽を流し、「最後に大笑いをして笑顔で終わりましょう」と、
皆で「ほ、ほ、ははは」と笑いながらリズムに合わせて手拍子をして終了しました。

今回は75分の女性セミナーでしたが、とにかく終始笑いある75分でした。
担当者の方にも、とても楽しかったと言っていただけました💛 嬉しいです💛

仲野先生とご講演前に控室でお話をさせて頂いた時は、和やかな雰囲気で穏やかな印象でしたが、
講演に入るとスイッチオン!とてもパワフルで明るい先生でした。

今回の内容の他に、コミュニケーションやチームワークのお話、
心と体をリフレッシュさせるものなど、体感型のご講演が可能でございます。
安全大会や女性セミナー、社員研修など、いかがでございましょうか。
皆様からのお問い合わせ・ご依頼をお待ちしております(・ω・)ノ
仲野綾花先生のプロフィールと講演依頼はこちら


■関連記事

こんにちは超人ハルクです😊
2月中旬のこと。弊社お得意様ご主催による森朗先生のご講演を聴きに、
海浜幕張まで行ってまいりました!

ご講演テーマは「なぜ今、異常気象なの?~天気と歴史・生活~
20180326
森朗先生のプロフィールと講演依頼はこちら

まず、TBSひるおび!ご出演のエピソードを交え、簡単な自己紹介から。
毎日生放送にご出演のため、声をかけられることが増えたが、
「よく見てるよ、森田君」と、同じく気象予報士の森田正光氏に間違えられる!笑

また先日、大雪で帰れないことを危惧し、準備をしてTBS入り。
大抵備えると降らないことが多いが、本当に降った。気象予報士もびっくりした!笑 
と、最初からお客さんを笑わせ、つかみもバッチリです\(^o^)/

はじめに、今回の開催地・千葉と東京の天気のグラフから雪の解説を。
2℃位だと雪になることが多いが、今年は4℃でみぞれとなり、例年より高い温度で雪がふった。
1℃下回ると積もり、首都圏は大混乱となった⛄⚡

低気圧の位置が少しずれるだけで、雨とか雪に変わるため、予想がしにくい。
「それを予想するのが気象予報士だろ」とツッコまれると、またまた笑いを\(^o^)/

次に、今回の演題にもある「異常気象」とはなんでしょうか?
一般的には、過去に経験した現象から大きく外れた現象または状態のこと。
気象庁では、ある場所・ある時期において30年に一度以下の出現率で発生する現象のこと。

ここで、記録的大雨による土砂災害や竜巻被害など、ここ10年の気象災害をデータで振り返り。

最近は、世界中で雨の降り方が異常と言われている。
以前は地形や気圧配置で大雨を予想できたが、今は海洋の状況や気候変動で
予報ができなくなってきた。

また、前とは違い、いつも降っている場所ではなく、降らない場所に雨が降るようになり、
「これまでにないような・・・」と言われている(いつも降る場所なら問題ない)。
(ただ、たまーにTVでは、ウソもあるようなので、要注意です❢笑)

では、異常気象が起きたらどうしたらいいのか?
向かって行ってもダメなので、逃げる。逃げ遅れが多いので、早めの対策が必要。

例えば、ゲリラ豪雨の場合、10分で積乱雲ができてしまうため、観測が追い付かない。
積乱雲(雷)から身を守るには、安全姿勢=低い姿勢をとることが大事(雷はできるだけ
早く到着したいため、高いところに落ちる)そうすれば、助かるそうです。
ここでも、奥様のお怒りを雷に例え、奥さんに怒られたら安全姿勢をとればいいと、
笑わせておりました!笑 大変ためになりますね!笑

そして、温暖化の話に。
温暖化により、100年後は2~3℃気温が上昇すると言われている。
現在、東京の年間の平均気温は15℃だが、18℃位になる、これは現在の鹿児島の気温。
すべてずれ込むと、ミカンやリンゴの生産地も変わってくることに。
また、クマ🐻も冬眠から早く目覚め、人のところに食べ物🍚を求めに。恐ろしいですね❢

なぜ温暖化と言われているのに、こんなに雪が降るのか?
それは、「温暖化するから雪が降るということ」
温暖化というとあたたかそうに聞こえるが、シベリアには寒気があり続ける。
温暖化で北極海の氷が溶けて大気があたたまると、上空の気圧が高くなる。
その暖気がシベリアの寒気を押し出し、雪が降るというわけです。

最後に、今後寒さはいつまで続くのかという予想で終了されました。

今回は一般のお客様も対象にされた講演会でしたが、さすが森先生の知名度💜 
集客も抜群で、主催の担当者様も大喜び😊
テレビでいつも見ている森先生から楽しくわかりやすいお天気のお話をしてもらえたので、
お客様は皆喜んでいらっしゃいました。ありがとうございます❤

当日は海浜幕張駅で森先生と待ち合わせ、そこから会場ホテルまでの道々👣も、
とても気さくにお話頂けました。
先日ご紹介した西成先生もでしたが、森先生も沖縄(特に石垣島)が大好きとのこと。
沖縄大人気です❢笑

毎日生放送がありますので、14時に都内を出発して間に合う時間帯、
また土日でしたら、ご依頼が可能になります。
最近の異常気象により、天気のご講演依頼も増えておりますので、
ぜひ一度森先生のお天気の解説を生でお聴きになってはいかがでしょうか。
森朗先生のプロフィールと講演依頼はこちら


■関連記事
天達武史先生

依田司先生

橋詰尚子先生



↑このページのトップヘ