日本綜合経営協会スタッフblog

創業48年 日本で初めて講師派遣を専門に起業した日本綜合経営協会(東京)のスタッフblogです。

ランチ・グルメ情報

若草物語です。
オムライスが好きなので、都内で食べられるおいしいオムライス情報を集めているのですが
オムライスで有名な「喫茶you」がテイクアウトもやっていると知り、食べてみることにしました!

有楽町での用事を終えた後、そのまま歩いて銀座へ。
歌舞伎座のすぐお隣にあるのが「喫茶you」さんです。
20210823-1
なんとも趣ある入口・・・
中に入ると店員さんが声をかけてくれたのでそのまま注文、そしてすぐにレジで会計。
1階はあまりスペースが無かったので、お店の外でできあがりを待ちました。
5分ほどすると店員さんが熱々のオムライスを持ってきてくれました。思ったより早い!
大事に大事にオムライスを抱えて帰りました。
帰宅後、早く食べたいな~と思いながら晩ごはんの時間になるのを待っていましたが
待ちきれずに少し早めの晩ごはんをいただくことにしました。
20210823-2
美しいですね~~~ケチャップは別でついているので自分で好きな量をかけられます。
お家にケチャップがなくても大丈夫なのはありがたい限りです!!
20210823-3
上の卵はテイクアウトなのにふわふわ感があり感動しました・・・
生クリーム強めの優しいお味のオムレツです。ふわふわで優しい卵。
これは絶対にお店でも食べてみたいオムライスです!
状況が落ち着いたら絶対行くリストに追加しました。

テイクアウトはオムライスのほかにもナポリタン、カレー、サンドイッチもあるようです。
もし次があればオムレツサンドを食べたいな~と思っていましたが、
もう一度オムライスを食べたい気持ちもあります・・・!どっちも食べたい!
毎日同じものを食べてしまいがちな今日この頃、テイクアウトでお店開拓もいいですね😊

カレーと麻婆豆腐は飲み物。
こんにちは、ものまね四天王です👸

夏になると辛いものが食べたくなりますよね~!
先日新大久保へ行く機会があったので、
おうち用にキムチブルダック炒め麺(キムチブルダックポックンミョン)を購入しました!
20210813
王はいつも辛ラーメンのキムチ味を常備しているのですが、
ついに前々から気になっていたブルダックポックンミョンにチャレンジ…🌶
このラーメン(というか焼きそば)、めちゃ辛いで有名なのですが、
新大久保に行くと色んな種類が山のように売っているんです!!!
パッケージ右側のニワトリちゃんが目印です🐓
初心者なので、イチオシされてるけどそこまで辛くなさそうだな~と思ったキムチ味にしました。

韓国語をなんとなく読みながら作ってみるとこんな感じ!
20210813-1
王は保険として、ハムと目玉焼きをトッピングしました🐣

いざ、実食!
お味はキムチ味だからか、ちょっと酸っぱくて、とんでもなく辛くて、もはや痛かったです。
ハムも目玉焼きも効きませんでした😂
汗と涙を流しながら、カルピス片手になんとか完食しましたが、辛いのが苦手な方は要注意です☝

あとから調べてみるとこちらの商品は眞露(JINRO)とのコラボだったらしく、もしかするとお酒のお供にいいのかもしれませんね😉
次はノーマルタイプのブルダックポックンミョンを食べたいと思います!

この夏、刺激がほしい方にはおすすめなので気になる方はぜひチャレンジしてみてください🍴

こんにちは、落武者(前世)です👹

今年4月。同僚のハルクさんより、「とある牛タンを通販で買いたいので協力してほしい」と連絡が。
テレビ(バナナマンのせっかくグルメ)で見た、宮城のお店「たん兵衛」さん「牛たん壺飯」がと~~~っても美味しそう!で
毎日販売開始時にサイトにアクセスしているけど、すぐに売切れてしまう…とのこと。

ハルクさんからの協力要請を受け、牛タン大好きな私も参戦!(笑)
しかしやはり秒で売り切れてしまい・・・なかなかお取り寄せは叶わず。。
(カートに入れるところまでは行けるのですが、支払い方法選択→注文確定まで中々辿り着けません…)

そして今月はじめのこと。
2ヶ月以上のチャレンジを経て・・・ようやくお取り寄せに成功!!
すぐにハルクさんへも連絡。めちゃめちゃ喜んでくれました!

いつ発送されるのかな~とワクワクしていたのですが、すぐに出荷連絡が!!
注文後2日の速さで、クール便で到着。
壺の大きさは 高さ10.5cm・幅(直径)最大11.5cm でした。
20210628-1

そして冷凍保存すること1週間後。ハルクさんと一緒に我が家にて実食!!
24時間前から冷蔵庫で解凍し、食べる直前にレンジでチン(そのまま1分→タンを取り出し、ご飯だけで2分程)
テレビでは、タンは一口サイズに切り、ネギ塩ご飯に混ぜて食べていたということで
私達もおなじようにして食べました。
20210628
と~~~~っても美味しかったです・・・
柔らかくてジューシーな厚切りタン。程良い塩味がついていて、ネギ塩味のご飯との相性が絶妙。
販売サイトには味が薄いというレビューもありましたが、私達にはちょうどよかったです。

ハルクさんはこの自粛期間、他の牛タンもお取り寄せして食べたそうですが、この「牛たん壺飯」は全然レベルが違う!と言っていました。
壺が牛タンの旨味を閉じ込めているおかげで、レンジで温めるだけでも美味しく食べられるのかもしれません。

今写真を見てももう一度食べたくなってしまいます。。
通販だけではなく、宮城の店舗でも提供されているそうです!
しかし、、やはりそちらも大人気で、売り切れてしまう日もあるのだとか。。
今度はぜひ店舗で、できたての牛たん壺飯を食べてみたいです。

こんにちは、
回転寿司の最高記録は26皿のものまね四天王です👸
ずいぶん前になりますがタルトの食べ放題をしてきたので、
緊急事態宣言解除後のたのしみとして紹介させてただきます!

今回お邪魔したのは「Delices tarte&cafe」さんです。
関東、東海、関西地方にお店があるタルト専門店になります!
テイクアウトはもちろん、併設のカフェでお茶をすることもできるのですが、
王は一部店舗で行われているビュッフェをしました🍽

スイーツビュッフェといえば一口サイズのケーキが用意されているイメージですが、
こちらのビュッフェは店頭で販売している通常メニューのタルトがそのままの大きさで提供されます🙄
(けっこう大きめです…!)
なので、たくさんの種類を食べたい方はお友達とシェアするのがおすすめです。
王がお邪魔したときにはレギュラーメニュー8種類に加えて季節のメニュー5種類の計13種類のタルトがありました◎
さらに13種類のフリードリンクもついております☕

早速注文しました。
20210527-1 20210527-2
(写真左・上)キャラメルバナナタルト、キャラメルラテタルト
(写真左・下)フルーツオレタルト、葡萄のタルト
(写真右) レモンタルト、ショートケーキ

フルーツはみずみずしくてクリームも甘さ控えめでボリューム満点…
どのタルトもとってもおいしかったです😋
王の一番のお気に入りはキャラメルバナナタルト!
キャラメルがほろ苦くて香ばしくてタルトのサクサク感とバナナとよく合ってました。
(もう1ついただきました)

2人で行きましたが、7個でお腹いっぱい。ごちそうさまでした。
時間は2時間でお値段は2,500円+税になります💰
普通に買うと1つ700円くらいなので3つ食べたら元が取れてしまいますね!
普段はバイキング形式のようですが、現在はコロナ禍ということもありオーダー式になっていました。

甘いものがたくさん食べたーい!!!というみなさま、
お近くに店舗がありましたらぜひおいしいタルトをご賞味ください🍰✨

最近ごろごろする時間が多くなり運動不足を感じる征夷大将軍です。
それなのに今回も食のブログ‥
さらに今写真を見てお腹を空かせています。

今回はだいぶ前から話題になっている俺の株式会社さんのレストランへ行ってみました!
行ったことがなかったので、色々調べると、イタリアン、フレンチ、やきとりや焼き肉などそれぞれで店舗を構えていて、どれもおいしそう♡
悩みに悩んだ結果今回は俺のスパニッシュにしました~

今回はサラダ、お肉、スパニッシュ料理では外せないパエリア、最後にデザートを頼みました。
友人と一緒に行き、量が多いだろうという事でサラダはハーフを頼みましたが、それでも結構な量が😲
20210525-120210525-2
さらにシーフードパエリアもボリューム凄いですね👏
もちろん『最高のコストパフォーマンスを提供します』というコンセプト通りお味も間違いなし!
お肉はやわらかく風味も良く、友人とおいしい~と良いながらすぐに完食しました。

最後に欠かせないデザートは贅沢にガトーショコラとトリュフアイスを🍨
20210525-3
デザートがくるまで、高級なトリュフが入っているとは思わず、チョコのアイスかと思っていたら、トリュフ(高級食材)アイスでした!!!
香高く大人なアイスだな、と。
ガトーショコラはベリーソースとあわせて食べるととてもおいしかったです😚

緊急事態宣言中の現在は営業を中止しているようですが、テイクアウトも可能で、メニューも豊富なので、お家でも楽しめますね✨
もう少し落ち着いたら、また違う俺のレストランへ行きたいと思います!

↑このページのトップヘ