こんにちは、落武者(前世)です👹

毎年、梅仕事をしてみたいな~と思うばかりで期を逃してばかりいましたが
今年は外出自粛&キッチンスケールも手に入れたので
梅シロップを作ってみることにしました。

毎年、先輩社員Mさんに梅シロップのおすそ分けをいただくばかりでしたが
果たして、落武者はMさんのように上手に作れるのでしょうか!?

~用意するもの~
梅の実、氷砂糖(梅の実と同じ重さ分)、保存瓶

私が買った梅の実は、だいたい850グラムの重さでした。
(肉のハナ◯サで南高梅を見かけて購入。なんとお値段約900円!破格です。。)
瓶の大きさは、梅の実1キロあたり3~4Lが目安だそう。
今回は半分に分けて、1Lの瓶を2つ使って作ることにしました。

①瓶をしっかり煮沸消毒して、乾かします。熱でガラスが割れないように注意・・・
20200716-1
②梅のヘタを竹串で取ったあと、よく洗います。ヘタのあったへこんだ部分までキッチンペーパーで一個一個水気をとり、少し風に当てて乾かしました。
20200716-2
南高梅ってとってもいい匂いがするんですね・・・

③瓶に、氷砂糖と梅を交互に詰めます。蓋をしっかりしめて、仕込みはおしまい!簡単ですね。
20200716-3
日が当たらず、できるだけ涼しいところに置き、完成を待ちます。
日が経つにつれ砂糖が溶けていき、毎日まんべんなく砂糖が溶けるよう、瓶を回し・・・
約一ヶ月後、完成!
20200716-4
しわしわになった梅を取り出し、煮沸消毒した保存瓶に移し替え、冷蔵庫で保管します。

ちなみに張り切って回しすぎたせいか、1瓶は途中で発酵しかけてしまったのですが・・・
シロップだけを鍋に移し、弱火で沸騰しないよう10分ほど加熱して
おいしくいただくことができました。お腹も壊しませんでした!

だいたい1Lくらいのシロップができました。
炭酸で割って飲んでいます。夏にぴったり!少し濃い目がおいしいです。

なんとか無事においしいシロップになってよかったです!
今回の反省を生かして、来年は発酵させずに作れるようにがんばります。

コメント

このブログにコメントするにはログインが必要です。